2022年5月21日(土) 曇のち雨
みなさま今年もよろしくお願い致します。
今年度第一回目のおやじの会の活動です。
本日の活動は、竹林のスペース確保のため、何本か竹を伐採しちゃいます。
おやじの会ではもう定番スキルのチェーンソー。周りに気を付けて使用します。
タケノコもちょっとありそうなので、子供たちはタケノコ掘り予定です。
鈴木校長先生、花車教頭先生、土田先生にご協力いただきました。
いつもご協力ありがとうございます。
自己紹介後、さっそく作業開始です。
伐採する竹に印をつけていると、雨が。。。しかも結構降ってきた!
子供たちは体育館に避難。
おやじたちは、雨脚が弱まったときに竹伐採です。
数本切って本日は早めに終了です。皆さん風邪ひかないように。
みんな順番に自己紹介 子供のクラスと
担任言えるかな?タケノコ発見 伐採する竹の確認 伐採する竹には目印 何年生まれか書いてある チェーンソー登場 さらに短くカット 枝を切り落とします タケノコとったどー 雨降ってきた!! 雨宿り中です 作業再開 切った竹は移動します 雨の中お疲れ様でした。 子供たちもおつかれさま