11月14日(土)(晴)9:00~10:30
快晴です。
本日は校舎裏手の駐車場の水たまり箇所の砂利埋めです。
用意しておいた砂利を運搬用一輪車(ネコって呼びます)に積み、雨が降った時に水たまりになりやすい箇所へ運び、砂利を地面に均します。
長谷川校長先生、佐藤教頭先生も参加して頂けました。
いつもご協力ありがとうございます。
今回もたくさん子供たちに協力してもらいました。
砂利をネコに積んで 砂利を平らに均します また砂利を積んで~ 均します どんどん積んだら~ 地面を~なら~す! 仕上がりはこんな感じ 凹みは無くなったかな?
とにかく、凹んでいるところに砂利を積んで平らに均しました。
次回活動に向けて、ペンキとフェンスのネットの在庫チェックと、校門のペンキの状態を確認しました。
次回活動は、竹伐採と、校門のペンキ塗りに決定です!
校門のペンキの具合をチェック 結構さびれてる。。。 正門の壁も色落ちが。。 次回はフェンスと壁塗ろうかな。 本日もお疲れさまでした。