1月25日(土)(晴れ)9:00~
本日は、竹の伐採です。
すくすく育った竹を毎年数本伐採します。
チェーンソーや、ナタや丸ノコなど、普段使わない道具を使用します。
安全第一でスキルアップ!伐採開始です。
切った竹は、しばらく乾燥させておき、親子祭りの竹とんぼの材料として利用されます。
本日は、鹿間校長先生、土田先生にご協力頂きました。いつもありがとうございます。
朝の挨拶の風景 チェーンソーの使い方を習います 青テープが今回伐採する竹です 倒す方向に切込をいれます こんな感じ 皆さん順番に切ってみましょう 皆さん初めてでも使いこなせてますね 長いので丸ノコで半分に切ります 次に枝葉を落とします。 ナタを使うので慎重に 枝を更に細かく切ります 子供たちもお手伝い 枝をテープで縛ってまとめます。 枝葉を捨てて完了です。